実習施設は、第2の学校です。当校では、関連施設や数多くの協力施設にて、臨床実習を行います。学生の適性や将来の希望なども考慮し実習先を決定しますので、安心して実習に取り組むことができます。

理学療法学科
スケジュール
1年次
- 観察実習(医療) 2月中旬~1週間
- 観察実習(訪問・通所) 2月下旬~1週間
2年次
- 検査測定実習 7月下旬~2週間
- 評価実習 1月中旬~4週間
3年次
- 治療実習Ⅰ 5月下旬~8週間
- 治療実習Ⅱ 10月中旬~7週間
実習施設
PL病院、アエバ外科病院、青山病院、秋津鴻池病院、浅香山病院、石切生喜病院、医真会八尾リハビリテーション病院、医療福祉センター さくら、うえだ下田部病院、上山病院、宇治おうばく病院、大阪医科薬科大学、大阪回生病院、大阪急性期・総合医療センター、大阪市更生療育センター、大阪整肢学院、大阪府済生会泉尾病院、おかたに病院、男山病院、介護老人保健施設 あかしあ、介護老人保健施設 あじさいガーデン伏見、介護老人保健施設 たちばな、介護老人保健施設 パークヒルズ田原苑、介護老人保健施設 リバティ博愛、学研都市病院、葛城病院、川口脳神経外科リハビリクリニック、かわむらクリニック、関西医科大学くずは病院、関西電力病院、貴島中央病院、貴生病院、京都回生病院、京都きづ川病院、京都下鴨病院、京都八幡病院、京都山城総合医療センター、協立病院、近畿大学医学部附属病院、神戸労災病院、金剛病院、済生会奈良病院、堺若葉会病院、さくらい悟良整形外科クリニック、さくら会病院、サトウ病院、沢井病院、正和病院、そのだ 介護老人保健施設、大寿会病院、高井病院、畷生会脳神経外科病院、寺田万寿病院、なかじま整形外科・リウマチクリニック、奈良県総合医療センター、奈良県総合リハビリテーションセンター、奈良リハビリテーション病院、奈良春日病院、奈良西部病院 、西の京病院、西大和リハビリテーション病院、はせがわ整形外科、阪奈中央病院、東住吉森本病院、東住吉森本リハビリテーション病院、平野若葉会病院、藤本病院、平成記念病院、平成まほろば病院、星ヶ丘医療センター、星田南病院、松下記念病院、みどりヶ丘病院、南草津病院、向日回生病院、明治橋病院、祐生病院、洛陽病院、和田病院、河内総合病院、国立病院機構刀根山病院、松下介護老人保健施設 はーとぴあ
作業療法学科
スケジュール
1年次
- 地域臨床見学実習 2月中旬~2週間
2年次
- 臨床見学実習Ⅰ 8月下旬~1週間
- 臨床見学実習Ⅱ 8月下旬~1週間
- 臨床評価実習 1月下旬~3週間
3年次
- 総合臨床実習Ⅰ 5月下旬~9週間
- 総合臨床実習Ⅱ 8月下旬~9週間
実習施設
藍野花園病院、秋津鴻池病院、浅香山病院、旭川荘南愛媛病院、池田病院、今井病院、医療法人清風会 茨木病院、宇治おうばく病院、宇和島病院、大阪医科大学附属病院、大阪整肢学院、大阪労災病院、男山病院、介護老人保健施設 若草園、交野病院、加美北特別養護老人ホーム、北出病院、きのしたクリニック、京都きづ川病院、京都府社会福祉事業団こども発達支援センター、近畿大学病院、香里ヶ丘有恵会病院、堺市立重症心身障害者(児)支援センター ベルデさかい、サンガーデン府中、信貴山病院分院 上野病院、就労継続支援B型事業所 ぷろぐれっそ、済生会中和病院、清恵会三宝病院、清恵会病院、高井病院、立花病院、多根脳神経リハビリテーション病院、丹比荘病院、天理よろづ相談所病院 白川分院、特養 ベルファミリア、富永病院、名取病院、奈良東病院、西大和リハビリテーション病院、パークヒルズ田原苑、ハートランドしぎさん、バックアップセンター・きょうと、浜寺病院、阪奈サナトリウム、阪奈中央病院、東香里第二病院、東住吉森本リハビリテーション病院、藤井会リハビリテーション病院、藤本病院、平成記念病院、星ヶ丘医療センター、本田病院、南大阪病院、宮本病院、八尾こころのホスピタル、八尾リハビリテーション病院、吉川病院、吉田病院、リハ&トレ デイサービス生野南いらか、老健 ハーモニィー、老健 ベルアルト、老健ふじさか、わかくさ竜間リハビリテーション病院、山本病院、山本第三病院、JCHO 大和こおりやま、JCHO大阪みなと中央