3年間のカリキュラム
授業ピックアップ
リハビリテーション I
理学療法士の役割などについて学びます。実際に装具を付けて障がい体験をし、疾病や使用する福祉用具についても理解を深めます。

運動療法学
理学療法士が実施する筋力維持・増強のトレーニングやストレッチ、機器の使用法など運動療法について座学・実技を通して学びます。

理学療法評価演習II B
実際の患者さまにご協力いただき、臨床現場に近い環境で対人スキルやリスク管理評価の技術を高め、医療従事者としての倫理観を深めます。

スポーツ理学療法学
スポーツの現場で発生する捻挫や靱帯損傷などの発生メカニズムや病態を理解し、治療方法やテーピングの技術を身につけます。
